大型二輪・合格のポイント


VFR750Fで練習中のひとコマ。ちと写真が暗いな。夜中に練習するなっつうの。

私が大型二輪を受けようと思ったとき、限定解除MLなどに掲載されている色々な人の体験記を 読んで、ずいぶんと沢山のことを学んだりヤル気が出たりしたものだった。その恩返しというわけで、今回 受験してみてポイントと思ったことを、私も書いておくことにする。これから大型二輪を受験 しようと思っている人にとって、少しでも参考になれば幸いでごんす。さあ、耳寄り情報を チェックチェック!

まず始めに強調したい点。大型二輪の試験は、その名の通りオートバイの運転実技試験である わけだから、一番大切なのはバイクに乗る練習をして腕を磨くということだと思う。 大きくて重いバイクにまたがっても、ふらふらせずに走り、曲がって止まることができる。 もちろん試験では、確認とかウィンカーを忘れていては合格できない。しかし、そのような 行為がきちんと確実にできるのも、運転操作に余裕があってのことだよね。だから練習しましょう。

○自分でできる練習


具体的にどのような技術を磨くのかというと、やっぱり低速でのバランス走行でしょう。 大型二輪って尋常じゃないほどの巨大なパワーがあるけど、試験中に出すスピードは速くても 外周直線での40キロから60キロ程度。あとはほとんど低速での走行ですな。クランクや一本橋は もちろんのこと、右左折のときだって徐行だし、一時停止からのスムーズな発進というのも必要 不可欠な技術だ。

だから大切だと私が思うのは、微速でも真っ直ぐ走れて、ふらつかずにグリグリ曲がれる技術。 スピード調整はクラッチとリアブレーキで行い、ほとんど直角からゆるやかなカーブまで、好きな 角度で曲がれるように練習しよう。実際の試験でも、左折時の大回りで減点されるという例は 多いみたい。私の場合、今のVFR750Fの前には250ccのネイキッドに乗っていたが、それでガッチリ 練習して身に付けた技術は、大型の試験でも大いに役立ってくれました。スクーターではクラッチが ないのでちょっと違うと思うけど、普通のバイクならねえ、250ccでも750ccでも操作の本質的な 部分は同じだと思う。試験車両に対する慣れがどうのと言う前に、自分のバイクで心ゆくまで 練習しろってことですな。場所としては適当な駐車場をみつけて、白線を目印にしてカックンカックン と直角に曲がる練習をやってました(今でもナナハンでやってるけど)。あとはUターン。ハンドルを フルロックにして、リアブレーキをひきずりながら、バイクを傾けずに微速でグリリッとUターン しましょう。バイクを傾けてからブオーンとアクセルを開けてターンする方法もあるが、それより 微速保持の方が難しい。自分のバイクで自由自在にクラッチとリアブレーキを操り、ハンドルロック して微速Uターンできるようになれば、初めて乗る750ccでもクランクを無難にこなすとか、左折時に イン側をなめるように曲がるくらい余裕です。大丈夫大丈夫、自信を持っていけまっせ。

○警察主催の講習会

もうひとつ知っておいてほしいのがこれ。東京の近くにお住まいの方であれば、都内の各警察署で 週末に行われている実技講習会がオススメです。ここでは、千鳥とかパイロンスラローム、コース スラロームや急制動などを、白バイの隊員さんや二推指導員に教えてもらいながら練習することが できる。大型二輪を受けるという目的でなくとも、この講習会に通うとあっという間にオートバイ 操作の腕があがりまっせ。私も9月から6回ほど集中的に通って、合計数百円程度の費用でミッチリと トレーニングができた。オトク。この講習会に行ってみて、赤くてカウルの割れた野田ナンバーの VFR750Fを見かけたら、それは私ですので声をかけてね。詳しい日程や会場については、下の方に リンクのある島津さんのページでどうぞ。

○二推の事前講習

警察の講習会と自分の練習によってバイク操作に自信がついたら、試験前のダメ押しに二推の 事前講習を受けると安心でしょう。費用は1万円以上かかるが、試験コースに手っ取り早く慣れる という点では、この事前講習に代わる練習法はない。正式な名称は「自動二輪車安全運転講習」と いって、今は実施している県が少なくなっているそうだが、私の住む千葉県の場合は幕張の免許 センターにて年6回ほど行われている。例えば1999年の実施日は4/24、6/12、7/10、9/18、10/23、 12/11で、費用は昼食込みで17000円。問い合わせは千葉県の二推、電話043-276-5246へどうぞ。 いきなり試験を受けに行ってストレスを感じるよりも、予め試験車両とコースに慣れておきたいなあ と思う人にはぜひオススメです。教習所のシステムに例えて言えば、この事前講習を大型二輪の 教習だと考えて、一日ガッチリ教習を行った後に、あとは何回でも卒検を受けてくださいという わけだ。これが果して「一発試験」と言えるのかは疑問だが、とにかくこれって効率いいよね。 卒検不合格者の補習なんかもないし、何と言っても各段に安上がりだしね。

○結局いくらかかったのか

教習所に行かず、大型二輪免許を試験場で取ろうと考える人の多くは、その理由として金銭的な 問題を挙げる。普通二輪の免許を持っていても、それから大型にステップアップするのにさらに 10万円もかかるって、こりゃ一体どういうわけ?ってわけですな。私も全く同感。だからこのテの 体験記には、自分が免許取得にかかった費用を記してある場合が多いのだが、私もそれを書いて おこう。

受験手数料 4300円×2回 = 8600円
事前講習 17000円
写真代 600円
免許交付手数料 1800円

合計 28000円
他に幕張まで通うガソリン代やジュース代なんかまで加えるとしても、全部で3万円弱かな。安い! 教習所の入学金にもならん金額ですよ。私は教習所が悪いって言ってるわけじゃないんだけどねえ、 ちょっとお金が高すぎるんだよねえ。入学金から卒検まで合わせて5万円くらいで通えるのなら いいのに。

○情報の収集

業者任せにしないで自分で何かをやろうとする時には、まず始めの情報収集が肝心。そういう点では インターネットってすん〜ごく便利だよね。我々が普通に興味を持つようなテーマであれば、誰かしらが 必ずそれに関するホームページを開いていて、情報を瞬時に、無料で集めることができる。私が大型二輪の 免許を取るときにも、警察の講習会や二推の事前講習などは、すべてインターネットでその存在を 知ったのでした。まあ今このページをご覧になっている時点で、あなたは重箱のかなり隅のほうまで つついて情報収集できていることは間違いないけど.....。とにかく、私がお世話になったページを 最後に紹介しておきましょう。情報集めて練習して、目指せ大自二合格!

限定解除ML
「限定解除界のYahoo!」とは私が勝手に言っているだけだが、それくらい定番なページ。

警察の実技講習会
島津さんによる 親切なページ。講習会の日程表は重宝モノです。東京近郊の方は必見!今週はどこで開催されているかな?

千葉県大型二輪受験のポイント
石神さんによる、千葉県大型二輪コースの詳しい解説ページがあります。このコース図をデスクトップの壁紙に 指定して、日夜眺めてました。お世話になってます〜。

実技講習会の感想
講習会に行ってみての感想を書いている私のページ。行く度に更新しています。

*******

限定解除挑戦日記に戻る

トップページに戻る